2020年08月16日

No693:私は受け入れられない この2つのこと

 7月下旬に吉村大阪府知事が、新型コロナウイルスが再び拡大しているので、5人以上での宴会や飲み会を控えるよう大阪府民へ要請した。
 それに前後して何でも二番煎じで自主性のない、いや各方面と協議を重ねた上で慎重に物事を進める京都府でも飲み会は2時間以内という時間の制限を設けたし、他の自治体でも騒がずに静かに食事をするよう求めるところがでてきた。
 今のご時世 仕方のない措置であるが、こういった制限を受けてまで食事やお酒を飲みに行かなければならないのかそこの辺りが私にはどうも理解できない。
 それと最近“オンライン(Web)飲み会”というのを耳にするのでどんなものかを確認してみると、自分のパソコンやスマホを通して遠く離れた友人たちと飲食や飲酒を楽しむことらしいが、正直何それ?と思えてくる。
 オンラインを使ってのWeb会議なら必要なことを電話よりもう少し臨場感をもって進められるというメリットは感じられるし、今では結婚式や葬式でもこういった形のものが出回りつつあるらしいが、これらは遠く離れていてもカメラの向こうの式典がLIVE(生)で見ることができるので、考え方によってはその中に入り込むというか遠目で眺めることはできるので、決して無意味なものではないように思う。
 また、最近では三密を避けるという観点から従業員の採用面接がWeb上で行われるケースもあるらしいが、これも移動や面談でのリスクを避けるという点ではやむを得ないような気もする。
 ただ、さすが飲み会は???と ?が3つ、?????と?が5つもいてしまうくらい頭に中でイメージができないし、本当に楽しいのかなと思ってしまう。
 先日、学生時代のクラブ仲間が大阪に集まり、当日大阪に行けない者(私もこの中の一人)はWebで参加という話がきていたが、私は全く気がのらなかったので「Webでの参加もできない」と事前に幹事に連絡しておいた。なんでわざわざ京都の自宅から大阪梅田の飲み会にパソコン上で参加しないといけないのか 訳が分からんしそんな無駄な時間を費やす気にもなれなかった(幹事さんごめんなさい)。気心の知れた仲間との飲み会というのは目の前の者とつまらぬ話も交えながらワイワイガヤガヤとすることに参加した意味があるようにも思うのだが・・「こいつ髪の毛薄くなったな」と意味のないことも考えながら・・。 みなさんこういった私の考えって古いでしょうか?
 こんな考えだから、最近は夜になるとゆっくりと一人で飲む酒にはまってしまっていて、ついつい規定以上に酒量が増え、飲んでいる延長線上でそのままベッドに入り、いつ寝たかもわからないという日が週のうち何日かある。ただ、これって酒飲みにとっては究極に贅沢な酒の飲み方なのかもしれまいが、体にはよくないのでしょうかね。

 話は全然変わるが、あともう一つ不思議というか、何これって? と思うことがある。
 同業者(税理士)が新聞や雑誌などの広告に登場したり、インタビュー受けた後、掲載用写真のポーズが腕を組んで仁王立ちしているのが目立つことである。特に若い税理士に。 
 「資産税に強い税理士〇〇〇〇」とか、「税務調査に強く安心できる税理士」とかという見出しで税理士を紹介していて、写真の多くがなぜか腕を組んだものであるが、これってわざわざ腕を組まないといけないのか といつも疑問に思うし、中にはこの税理士って本当に実績があってすごい奴(丁寧にいうとここは「人」というべきか)なんだろうかと真の実力をついつい疑ってしまう。
 というのも私の知っている尊敬できる数名の税理士は誰もがその人のことを実力があると認めているが、何かの機会に雑誌に紹介されるときは腕や手はごく自然に体の横に沿わしているだけである。
 こういった優れた税理士の格好(ポーズ)を見ているので、腕を組む税理士っていったいなんぼのもんなんと思ってしまう。中には本当に実力のある人もいるのですべてを否定しているわけではないですよ。
 ちなみに腕を組む人というのは一般的に威圧的に感じるし、勝ち気で頑固者というイメージがある反面、自分自身の内側は相手を警戒し、悪く言えば必要以上に自分を大きく見せたい人、あるいは見せなければならない人 という風にとらえられると思う。
 だから、何事も普通で自然なのが一番であるし、それが一番安心できると思っている。
 こんなことを言っている私もある方から「最近 偉そう」と言われ少しショックを受けたが、こうして口に出して言ってくれるうちならまだ軌道修正が可能だし、何とかなるのかなと勝手に思っている。
 裏を返せば、「あの税理士、偉そうにしとるし、何言っても無駄だし、口をきくのもいや」と言われた時には、この職業を続ける意味がなくなっているんだろうなとも思う。

 思っていることを好き勝手に綴ってしまいましが、今日はこの辺でお終いにしておきます。
 突然のような終了の仕方ですが、そろそろ体を休めることにします。明日は久しぶりの出勤ですので。
posted by ヒロイ at 23:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。